階段を1つ登ったところはの展


下の方にもきれいなモミジがあります。法隆寺の方角ですがお寺は見えていないようです。遠くに若草山が見えているようです。

展望所から一段上がったところにあるモミジです。まわりにある葉を落とした木はサクラです。

一段上がったところは広場になっていて、2方向からの道が合流し、さらに2つに分岐しています。そこからもう少し登ったところのモミジです。

モミジを見ながら登っているとすぐに山頂に着きます。休憩小屋があってその横に生け垣に囲まれて五輪塔が建っています。能因法師の供養塔です。お墓があると思っていました。

ここから少し下りた所にあるモミジです。きれいに紅葉しています。手前の生垣はチャノキのようです。気がついていませんでしたが、写真で見ると花が咲いています。
