2023年06月06日

2023年日帰旅(01/20越前水仙) 003 越前岬梨子ヶ平

 千枚田水仙園での見学を続けます。展示施設のようなところから、向こう側の谷の斜面上部でなだらかになったところに集落が見えます。ここにお城のような建物があります。美術館として建てられたそうです。この集落には伝統的民家群があり、今いるところからよく見えると書かれています。建物の特徴がよくわからなかったのですが、写真には、切妻造建物の妻面上部三角形になったところが、白漆喰で塗られ間に格子状に桟が入れられ建物が並んでいるのが見えます。これなのでしょうか。
越前岬梨子ヶ平 伝統的建物

 水仙の観察を続けます。密集しているところのものです。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 棚田の表面のものです。雨にぬれて葉が白く光っています。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 展示施設のような建物より上の斜面を離れたところからみたようすです。下の道路が車で走ってきた道です。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 この時点では伝統的建物がどんなものなのかよくわかっていませんでした。もう少し進んだ所にも観察ポイントがあると書かれているので歩いていってみました。そこから見える千枚田水仙園の全景です。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 棚田に水仙水仙が咲いているようすがよくわかります。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 別のところです。棚田の耕作面で水仙が咲いています。
越前岬梨子ヶ平 水仙

 こちらからは、伝統的建物らしきものががはっきり見えるところはありませんでした。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記