2023年05月23日

2022年日帰旅(11/25湖東三山紅葉)222 東近江市永源寺 受付まで

 お寺を通りぬけしまいました。一本道でしたから、元来た道を引き返すします。ここまでくるときに見たものを、もう一度繰り返しみることになります。それでも反対側から見るとだいぶ様子が違って見えます。
 建物のある所まで戻り、渡り廊下を横切って正面の経堂です。前の紅葉といっしょに。
永源寺 経堂

 開山御手植です。ちょっと日が傾いてきただけで印象はだいぶ変わっています。
永源寺 開山御手植

 法堂前から本堂方向です。山沿いの紅葉がきれいです。
永源寺 本堂方向

 本堂です。その前の紅葉といっしょに写しました。奥の建物は庫裏となっています。
永源寺 本堂

 鐘楼横の階段から山門方向です。橋は庫裏から参道横売店の2階につながるようにかけられたものです。
永源寺 山門方向

 庫裏です。見た感じは社務所です。鉄筋コンクリート建ての建物です。
永源寺 庫裏

 山門です。
永源寺 山門

 総門と入山受付の屋根です。落葉したモミジが積もっています。奥の屋根が総門の屋根になります。
永源寺 総門屋根


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記