2023年05月08日

マイナンバーカードもらいました

 マイナンバーカードを先月中に申請すればポイントがもらえるというこのなので申請していました。月末に受取に来てくださいという案内が届いたので受取にいってきました。案内には、予約してくださいと書かれています。ウェブサイトからもできるようですが、アカウントを作らないといけないようなのでパスしました。
 電話でもできるのこでこちらからしました。二つの番号が書かれていました。1つ目は何回かかけたのですが、通話中状態でいた。2つ目の番号では一度につながりました。それほど時間がかからないだろうと思ったのですが、5分半を越えてしまいました。携帯電話は5分を超えると料金が発生する契約になっています。固定電話からにした方がよかったようです。何に時間がかかったのかよくわかりません。
 予約はなかなか取れないだろうと思っていました。連休半ばに電話をしたのですが、連休明けからすぐに受け取れるとのことです。いろいろ考えるのが面倒なので、一番最初の時間にしました。たぶん開始後、3番目の湧くくらいでしょう。誰も予約していないのでしょうか。本人確認の書類が必要ということなのですが、運転免許証の写真と同じです。写真の有効期限前に写したものとまるわかりなので、面倒ですが、健康保険証と看護保険証のセットで確認することにします。実際には、マイナンバーカードと運転免許証を同時に見ることはなかったので、こだわらなくてもよかったようです。
 市役所に着いたのは予約時刻10分前くらいです。入ってアルコール消毒と思ったのですが置いていません。今日から対策を緩めると一手もいきなりすぎます。別の入口にまわったところこちらにはありました。建物を変わるところでしっかりと置いていました。単に切らしていただけなのかな。
 会場にあがってみると、たくさんの人がいます。予約していない人たちでしょうか。予約時刻と名前を告げるといきなり書類チェックに呼ばれました。いくつかの提出物と本人確認できるもののチェックですぐに終わりです。といいたいのですが、署名をしていませんでした。
 「受取は本人の意思によるものである」という文言にひっかかっていたからです。単に受領の署名ならすんなりとかけました。別になくてもいいよというところが本音です。市役所発行の書類などほとんど申請することはありません。ポイントというニンジンが目の前にぶら下がっていますし、健康保険証が人質に取られています。運転免許証も同じ運命にあいそうです。これがなければ受けとらないでしょう。あまり強くはこだわってはいませんから、だだをこねたように見せかけて署名しておしまいです。
 これから、カードの暗証番号の入力となります。ここでちょっと待ちました。並んでいたのは、これの順番待ちだったようです。それにしても人は多かったかな。予約なしですんなりいけたのかどうか微妙なところです。
 入力は簡単に終わります。カードを受け取って解散です。
 会場前で、ポイントの発行手続きもしていました。ついでにと思ったのですが、並んでいますので、近くの大型スーパーでやってくれるみたいなのでそちらでする事にします。

 かなり前に預けた、定額預金が満期になっていました。市役所内に郵便局がありますからついでに下ろしておくことにしました。100万円10年間で3万円しか増えていませんでした。先日、振込手数料が増えているということがわかったので、手数料の少ないキャッシュカードをついでに作ってもらうことにしました。あまり出し入れをすることないので、使うのは振込の時だけでしょう。

 そのまま中心部の大型スーパーの方に向かいます。駅前のバス停で待っている人の中にはマスクををしていない人もならんでいました。とおり、過ぎる自転車でもしてない人がたくさんいます。自転車ではしなくてもよいという議論があったので、当たり前なのかな。

 スーパーについて、手続きをしようとしたら機械が壊れているということです、結局申請は後日となりました。自宅近くのスーパーでもできます。2〜3買い物をして帰ってきました。久しぶりに歩いたせいか足がだるくなったのと疲れが出てきました。パソコンを触っていても、うとうととしていまいました。コロナ以降あまり動いていないので体力が落ちてきているのかな。体を動かすようにしようと思いました。


posted by ヨッシン at 00:00| 日記