
円空庭鯉の池とその向こうが茶房おふさです。

銘の彫られた石と五輪塔です。銘は残念ながら読めません。下二つは止所かな。

庭園から引き返して、本堂です。こちらが裏手になりますが、参拝できるようになっています。本尊は十一面観音ですが、こちらからは千手観音が拝めるようです。

本堂横のアーチと提灯です。アーチにはつるバラが絡みついています。花はついていないようです。

本堂横手から本堂前に抜けたところがバラ園になっています。時期が悪かったのか花はまばらです。

何とか咲いていたバラです。

このバラは枝が垂れ下がって地面を這うようになっている所に花をつけています。
