2023年03月21日

2022年日帰旅(10/21橿原秋桜薔薇)182 おふさ観音 円空庭

 本堂の裏にあるという円空庭は、亀ノ池にあるとしたら小さいようです。池の横に狭い道が続いています。そこを進んで行くと建物に囲まれた大きな池がもう一つ見えてきました。亀ノ池からこの池の周りが円空庭のようです。ここの庭園でザクロが実っていました。
橿原おふさ観音 ザクロ

 円空庭鯉の池とその向こうが茶房おふさです。
橿原おふさ観音 円空庭

 銘の彫られた石と五輪塔です。銘は残念ながら読めません。下二つは止所かな。
橿原おふさ観音 五輪塔

 庭園から引き返して、本堂です。こちらが裏手になりますが、参拝できるようになっています。本尊は十一面観音ですが、こちらからは千手観音が拝めるようです。
橿原おふさ観音 本堂

 本堂横のアーチと提灯です。アーチにはつるバラが絡みついています。花はついていないようです。
橿原おふさ観音 アーチ

 本堂横手から本堂前に抜けたところがバラ園になっています。時期が悪かったのか花はまばらです。
橿原おふさ観音 バラ園

 何とか咲いていたバラです。
橿原おふさ観音 バラ

 このバラは枝が垂れ下がって地面を這うようになっている所に花をつけています。
橿原おふさ観音 バラ


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記