2023年03月20日

桜が咲いていました

 例年なら、桜の咲く頃になるといつも一番に開花するさくらの木をチェックして開花を確認するのですが、気がついたら周辺で開花したという上方の方が先に入ってきました。急遽いつもの桜の木を見に行くとたくさんの花をつけていました。
さくら
 いつもの花の増え方から見ると、昨日、一昨日あたりが例年に基準でいう開花日に相当しそうです。このところ急に暖かくなりました。その影響か例年よりかなり早いようです。と思ってブログの記事から、昨年の記録を見たら21日に開花を確認しています。一昨年は15日なので例年通りといったところでしょうか。
 この木では少し上の方でも咲いていました。このあたりでも花がつくのは1〜2日遅れてからです。
さくら
 いつもなら翌日に咲き始める木です。こちらもちらほらと花をつけています。
さくら
 違うところで、たくさん花をつけている木がありました。この木は今まで見なかったような。花の数が全然違いますから、ソメイヨシノとは違うのかな。
さくら
 近くでは、他にもボケとかバラ、ツルニチニチソウとかの花が見られました。
posted by ヨッシン at 00:00| 日記