2023年03月17日

2022年日帰旅(10/21橿原秋桜薔薇)179 藤原京コスモス 4/4

 インスタ用なのか、それなりの装飾品の準備をしてきて花といっしょに写してもらったり、犬と花がいっしょに写してみたりとか、凝った写真を撮ろうとしているグループをいくつか見かけました。これも今のはやりなのかな。こちらは純粋に花の写真を撮っていくことにします。コスモスのアップです。
藤原京 秋桜

 花の少ない一画がありました。丸い物が見えるので、これから咲くのかなと思ってよく見たら、つぼみではなく大きくなりはじめた実でした。ここの花はもうおしまいのようです。
藤原京 秋桜

 実のついたコスモスが多い一角です。
藤原京 秋桜

 コスモスが咲いているところはだいたい見終わりました。車の方に戻ることにします。道沿いにあるネムノキに実がついています。
藤原京 ネムノキ

 ヤマトシジミがミゾソバの花にとまっています。薄紫色の羽が見えています。エノコログサの穂が逆光を受けて光っています。
藤原京 ヤマトシジミ

 道沿いで見たキンモクセイの花です。花がまばらなように見えます。もうおしまいなのかな。わずかに臭っていました。
藤原京 キンモクセイ

 モンキチョウもいました。最初にチョウの写真をミスして写し損ねているのもあって、ことあるごとに写しています。花は何なのか不明です。センダングサに似ているようにも見えます。
藤原京 モンキチョウ

 駐車場に戻って次に向かうことにします。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記