日没後にカノープスの撮影をしようとしました。写し始めた時間帯は少し明るく、カノープスは見えていませんでした。半月前ほどの感覚でこのあたりと適当に見当をつけて写したらだいぶ西の方にありました。長時間インターバルで写していたのですが、最初の数枚にしか写っていませんでした。右端の建物の屋上に接しているように写っています。




月です。やりかけていたことが遅くまでかかったので、別の雑用も済ませて昇ってくるまでの時間をつぶしてから撮影しています。この時間帯になったら14日といっていいのかどうか。月齢は22.4、下弦直前です。

15日です。太陽から。目立った黒点はなくなりました。真ん中付近にちょっと大きい黒点があります。




カノープスは暗くなりはじめた頃にすでに南中しているようになっています。もうまもなく見られなくなるでしょう。そういえば、木星や土星も見えなくなっています。火星も暗くなってきていて、今期は、大きく写せてないまま終わってしまったようです。シリウスBに挑戦しようと思っているのですが、チャンスはあるのでしょうか。これもまもなく観測できなくなりそうです。