2023年03月06日

星の記録 3月6日号 2月末

 星の観察記録の報告を続けます。26日太陽からです。北側真ん中にある黒点全体の大きさが大きくなっています。この程度だと肉眼で見える大きさですが、ちょっと淡いので無理かもしれません。
26日 太陽
金星と木星が近づいてきました。300mmズームで一つの視野に入ってきています。図の右が下方向になります。右が金星です。
26日 金星と木星
月です。月齢は6.2です。
26日 月

 27日です。昼間は出かけていて太陽は観察できていません。日没後、カノープスを見ました。肉眼双眼鏡ともわかりませんでしたが、写真には写っています。多くの飛行機の航跡とかぶっています。30秒インターバルの写真を比較明合成しています。
27日 カノープス
月です。下弦6時間後になります。月齢は7.2になります。
27日 月

 28日です。夜明け前に北海道でオーロラがでていたようです。陸別でオーロラ特有の光が観測され、名寄では写真に写っていたそうです。北側真ん中付近にある黒点からの影響でしょう。昼過ぎいつも通りの時間帯の太陽のようすです。太陽風が届くまでの間にか太陽がなり回転しているのがわかります。
28日 太陽
月です。月齢は8.2です。西の空にまわってくるのが真夜中近くになっています。西側での観測は難しくなってきました。
28日 月
月の近くに火星がいました。いっしょに写したものです。火星は月の下方やや右寄りにいます。
28日 月と火星
posted by ヨッシン at 00:00|