2023年02月06日

星の記録 2月6日号 1月26〜28日

 星の報告を続けます。26日の太陽からです。大きな黒点が裏側にまわって表面はきれいになりました。それでも、小さな黒点はいくつか見えています。
26日 太陽
 月です。22日に新月なってから、曇りだったり、日没後に西の空に雲が広がったりで、ずっと月は見えていませんでした。この日が久々の月となります。かなり膨らんでいます。久々というわりには薄雲の中なので霞んでいます。月齢は4.6で、五日月になります。
26日 月

 27日です。太陽から。雲が多くだいぶ傾いてからになります。黒点は小さいのが散在している状態です。
27日 太陽
 月です。夕刻から雲がなくなってきたので、月はクリアです。月齢は5.6になります。
27日 月
 ZTF彗星がこぐま座コカブの近くにいるというので探したのですが見つけることはできませんでした。寒さもあってそれほど真剣見ていなかったのが失敗の原因でしょう。

 28日です。太陽から。黒点が目立たない状態が続いています。
28日 太陽
 再びZTF彗星に挑戦しました。あっけなく写ってきました。室内から窓越しに写しています。300mm望遠です。真ん中でぼんやりと写っています。これ以上露出を延ばすと星が流れてきます。今日のところはこれが限界ということにしました。アストロトレーサは室内では使えないのであきらめていましたが、ポータブル赤道儀を使うという方法がありました。
28日 ZTF彗星
 西の空にまわってきてからの月です。月齢は6.7です。
28日 月
 
posted by ヨッシン at 00:00|