スマートフォン専用ページを表示
ヨッシンの道草
「
ヨッシンと地学の散歩
」スピンオフ
<<
花便り 2月号
|
TOP
|
星の記録 2月4日号 1月19日の太陽・宇宙ステーション
>>
2023年02月03日
星の記録 2月3日号 1月中旬
前回1月12日分の報告をしてから、天気がよくない日が続きました。次に太陽が見えたのは16日になります。太陽です。東側から大きな黒点が現れ香奈ににぎやかになっています。
この日は夕方に、中国宇宙ステーション(CSS)と国際宇宙ステーション(ISS)が見える予報がでていました。両方が夕方に見られるのはしばらくの間続きます。中国のものは見える方角でなかったので見ていません。ISSです。
これの続きもとろうとしていたのですが、少ししか入っていませんでした。
17日です。雲が多く何とか写せたのは沈む直前でした。雲も写り込んでいます。
18日です。この日雲が多く沈む直前になっています。2つの黒点以外はぼやけてしまっています。
その後晴れてきたので、ISSは写すことができました。
【星の最新記事】
星の記録 9月22日号 9月中旬2 太陽..
星の記録 9月21日号 9月中旬太陽など..
星の記録 9月10日号 9月上旬 太陽月..
星の記録 9月9日号 4.5日いろいろ
星の記録 9月8日号 8月〜9月 太陽と..
星の記録 9月7日号 8月末太陽と月
星の記録 9月6日号 22〜26日 太陽..
星の記録 9月5日号 8月中旬太陽と月な..
星の記録 9月4日号 8月中旬太陽など
星の記録 8月13日号 8月上旬太陽月な..
posted by ヨッシン at 00:00|
星
検索ボックス
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/30)
2023年日帰旅 076(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 4/4
(09/29)
2023年日帰旅 075(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 3/4
(09/28)
2023年日帰旅 074(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 2/4
(09/27)
地震がありました
(09/26)
2023年日帰旅 073(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 1/4
タグクラウド
岩石
川
星
海湖
花
カテゴリ
日記
(463)
旅行記
(1971)
星
(291)
雑記
(98)
索引
(86)
過去ログ
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0