最近ツアーで戦争遺跡の鶉野飛行場跡をめぐるというのを見たことがあります。これがある場所もすぐ近くです。他に、ウェブで地図を見ていると、コスモス畑もあるようです。ちょっと離れていますが、フルーツフラワーパークというのもいいでしょう。とりあえず、飛行場跡とコスモス畑とのセットで考えます。
問題が一つあって、工事のために中国道はしばらくの間通行止めになっています。遠回りになりますが、新名神経由でいくことにします。旅行日は10月14日としました。
14日は加西ICで中国道を降りて南下していきます。途中に農協の直売所があったので寄っていきました。前に設置された小屋でおにぎりが販売されていたので、買って行ってセンターで食べることにしました。ここのおにぎり屋は人気があるのか長い列ができていました。
ここからはフラワーセンターまではすぐです。駐車場に車を入れて入園料を支払って中に入ります。ここでGPSロガーを車に置き忘れたことに気がつきました。園内は梨で回ることにします。入場ゲートをくぐって振り返って見たゲートです。右側では花苗が売られています。帰りに見ることにします。

ここからの通路の両脇はダリアの花が咲いています。

左奥には、風車があってその前が花壇になっているようです。

道脇のダリアを見ながら進んで行きます。

これは黄色いダリアです。

カンナの花も見えます。

ダリアの花です。いろいろな色のものがあります。
