スマートフォン専用ページを表示
ヨッシンの道草
「
ヨッシンと地学の散歩
」スピンオフ
<<
ウインドウズ8.1サポート終了
|
TOP
|
星の記録 1月11日号 6〜8日の太陽月など
>>
2023年01月10日
星の記録 1月10日号 4・5日の太陽月など
4日の太陽です。小さな黒点がたくさん見えています。
月です。月齢は12.2です。
月の横には火星が見えていました。180mm望遠ズームです。火星の色がわかるようにすると暗くてどこに写っているのかわからなくなります。矢印の所に火星がいます。
5日の太陽です。昼からずっと曇っていて日没直前に雲に隠れながらも顔を出したときのものです。かろうじて黒点があるのがわかります。
雲から顔を出す直前に太陽柱が太陽の下に見えていました。
太陽が下の雲に隠れると太陽の上側に太陽柱がでました。太陽柱ができているのは横にずれたほぼ同じ場所で、実際には太陽の位置が違っているだけです。
薄明光線も雲に沿って延びているのが見えました。
【星の最新記事】
星の記録 9月22日号 9月中旬2 太陽..
星の記録 9月21日号 9月中旬太陽など..
星の記録 9月10日号 9月上旬 太陽月..
星の記録 9月9日号 4.5日いろいろ
星の記録 9月8日号 8月〜9月 太陽と..
星の記録 9月7日号 8月末太陽と月
星の記録 9月6日号 22〜26日 太陽..
星の記録 9月5日号 8月中旬太陽と月な..
星の記録 9月4日号 8月中旬太陽など
星の記録 8月13日号 8月上旬太陽月な..
posted by ヨッシン at 00:00|
星
検索ボックス
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/29)
2023年日帰旅 075(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 3/4
(09/28)
2023年日帰旅 074(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 2/4
(09/27)
地震がありました
(09/26)
2023年日帰旅 073(05/18 都祁鈴蘭) 宇陀市室生向渕 スズラン群生地 1/4
(09/25)
2023年日帰旅 072(05/18 都祁鈴蘭) 奈良市吐山 スズラン群生地 2/2
タグクラウド
岩石
川
星
海湖
花
カテゴリ
日記
(463)
旅行記
(1970)
星
(291)
雑記
(98)
索引
(86)
過去ログ
2023年09月
(29)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0