2022年12月04日

星の記録 12月4日号 11月中旬から下旬

 昨日報告分からの続きです。16日になります。太陽です。大きな黒点群はまだわずかに残っています。それ以外の黒点は東側からでてきているようないないような状態です。
太陽 16日
 月です。今日は下弦です。月齢は22.2です。
月 16日

 17日太陽です。昨日見えていたのは黒点だったようです。大きめの黒点が見えてきました。
太陽 17日
 月の写真は撮り損ねてしまいました。
 18日です。昼間は出かけていたので、太陽は撮影できていません。月です。でてくるのがかなり遅くなっています。24時をまわっての撮影になります。夜の撮影はそろそろ限界かな。月齢は24.3です。
月 18日

 19日の太陽です。日没近くになっています。西側にも小さな黒点が見えます。15日に見えていた黒点でしょうか。
太陽 19日
 この日から月の撮影はあきらめています。
 21日の太陽です。西側の黒点の北北東に2つ並んだ黒点が見えています。19日でもかすかに見えていたようです。
太陽 21日

 24日の太陽です。ずっと薄雲がかかっていましたが、日没の直前にくもが切れました。大気差の影響で形がひずんでいますし、虹色に分解しています。
太陽 24日
 日没直後の雲は、太陽の光が下からあたって赤く光っていました。
夕焼け 24日
 この日は新月です。でもこの雲ではどう考えても見るのは無理でしょう。
 
 
posted by ヨッシン at 00:00|