
クガイソウです。普通はこんな色をしています。

黄色い小さな花です。キンポウゲ科というのは何となくわかりますが、その先まではちょっと不明です。一応、ダイコンソウとしています。

ピンク色の小さな花です。アカバナと判定しました。棍棒状のめしべが特徴です。水湿地で育つというのがひっかかっています。

キオンです。青空をバックに写してみました。

白く小さな穂状の花です。イブキトラノオです。イブキと名のつく花はこのほかにもいくつかあります。

まだつぼみで花の色がはっきりしないので何ともいえませんが、黄色っぽく見ます。それからすると、これがメタカラコウなのでしょう。
