2022年11月19日

2022年日帰旅(07/28醒井梅花藻)119 醒井バイカモポイント

 パンフレットによると駐輦所の向かい側はバイカモポイントになっています。ここにはたくさんのバイカモが咲いているのが見えます。ちょうど見頃だったようです。ここでは川原に下りることができ、近くでゆっくり観察することができます。観光客が写真を撮っているので、終わるまで順番待ちをします。
 川原に下りて見たバイカモです。白い花が梅の花のようなのでこのような名前があります。
醒井 バイカモ

 橋の上からスイカをぶら下げて川の水で冷やしていました。冷たいのかな。水温を確認するのを忘れていました。
醒井 すいか

 バイカモの大写しです。
醒井 バイカモ

 水路が分かれていて狭い方の水路に水車のようなものが置かれていました。小芋洗い機というものに似ているような気がします。
醒井 小芋洗い機

 バイカモです。水流に流されています。葉っぱは水中深くに沈んでいて、花だけが水面から顔を出しています。
醒井 バイカモ

 バイカモの花のツーショットです。
醒井 バイカモ

 川を渡ったところに名水コーヒーの店があります。そこに入る橋の上の水槽でたくさんのバイカモが育てられています。たくさんの花がついています。これはちょっと密かな。
醒井 バイカモ


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記