
降りる途中にあった石灯籠とアジサイです。

道脇の斜面で咲いていた花です。ジャノヒゲのようです。リュウノヒゲともいいます。

近くにあったキノコです。コザラミノシメジとみましたが自信はありません。

下まで降りきって、山門前の道を戻っていきます。この付近の民家の前にもアジサイの花を見ます。あまり見かけないような品種もあります。お寺の中でも見なかったようです。赤色の八重咲きの花です。

赤色のタマアジサイですが、装飾花が白く縁取られています。

駐車場まで戻ってきました。電線の上で鳥がさえずっているのが見えます。鳴き声からするとホオジロです。

帰りは、少し北上してから第二阪奈道路経由で帰ってきました。