2022年11月16日

2022年日帰旅(06/20矢田寺紫陽花)116 矢田寺下山

 アジサイ庭園を見終わった後は、そのまま帰ることにしました。矢田寺は山の中腹の平らな所にありますから、山を下りて行くことになります。大門坊と念佛院の間を通りぬけると、急に石段のある下り坂になります。石段の上からは奈良盆地がよく見えます。といってもかなり霞んでいます。
矢田寺から奈良盆地

 降りる途中にあった石灯籠とアジサイです。
矢田寺参道石灯籠

 道脇の斜面で咲いていた花です。ジャノヒゲのようです。リュウノヒゲともいいます。
矢田寺参道ジャノヒゲ

 近くにあったキノコです。コザラミノシメジとみましたが自信はありません。
矢田寺参道コザラミノシメジ

 下まで降りきって、山門前の道を戻っていきます。この付近の民家の前にもアジサイの花を見ます。あまり見かけないような品種もあります。お寺の中でも見なかったようです。赤色の八重咲きの花です。
矢田寺参道アジサイ

 赤色のタマアジサイですが、装飾花が白く縁取られています。
矢田寺参道アジサイ

 駐車場まで戻ってきました。電線の上で鳥がさえずっているのが見えます。鳴き声からするとホオジロです。
矢田寺入口 ホオジロ

 帰りは、少し北上してから第二阪奈道路経由で帰ってきました。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記