木に巻き付くようについていいるアジサイがあります。全体的に花は終わったようで、名残の装飾花がいくつか残っているのみです。これは山、特に東北地方でよく見ました。ツルアジサイです。アジサイとは別の種類ということになっています。

このあたりから、品種名を記録しなくなっています。あまりにも種類が多すぎました。花だけを並べていきます。赤紫色のアジサイです。

花序の付け根のところに、綿毛のようなものがついています。この品種の特徴だそうです。

ガクアジサイで装飾花が白色の逆三角形で縁がぎざぎざになっています。

葉っぱの形が違うアジサイです。カシワバアジサイと書かれていました。山門から昇ってくる途中でも見ました。

ちょっと背の高い木に白い花がついています。ヤマボウシです。

アジサイ園からでて外側参道沿いです。お地蔵さんがアジサイに埋もれてたくさん並んでいます。この付近に味噌なめ地蔵というのがあるのに気がついていませんでした。
