2022年11月03日

星の記録 11月3日号 10月下旬

 10月22日号からの続きですが、その前に、11日にきれいな夕焼雲のが見えていて、その写真を投稿するのを忘れていましたのでこの機会にアップします。きれいに並んだ巻積雲に下から夕陽があたっています。
夕焼雲 11日

 23日のの太陽です。前日に見えていた黒点がわからなくなっています。
太陽 23日

 24日の太陽です。西側縁近くに少し大きめの黒点が何とか見えます。先行していたものでしょう。
太陽 24日

 25日の太陽です。西側の黒点群とは別に、東側に大きな黒点がでています。
太陽 25日
 この日が新月ですが、太陽が沈む前に月が沈んでいます。
 26日の太陽です。西側の黒点はそろそろ見納めのようです。東側のものは単独かな。かなりはっきりしています。
太陽 26日
 夕空に月を探したのですが見えませんでした。月齢1に届かない月はかなりハードルが高いようです。
 27日の太陽です。東側の黒点はだいぶ見やすい位置まで来ています。西側も黒点が見えます。追いかけていたものかな。26日のものでもかすかに見えていました。
太陽 27日
 月です。やっと見えるようになりました。これでも三日月です。月齢は1.9です。例によって右側が北になっています。
月 27日
 西空の月はかなり立っているように見えます。
月 27日

 
 
posted by ヨッシン at 00:00|