
石段からは鐘楼の向こうに、キョウチクトウの花が咲いているのが見えます。

一段降りたところで咲いていたアジサイです。

左側に行く道があって、その奥に神社があります。春日神社と書かれています。本殿は室町時代の建物のよう、重要文化財に指定されています。

神社の前から見た本堂です。間にアジサイやキョウチクトウの花が見えます。

石段の下まで戻って、道を進んでいきます。先にもう一段石垣があります。その横にもアジサイの花が咲いています。

石段の上から正面を見ると、奈良盆地が見えます。景色の方は霞んでいるのが残念です。左側の建物が大門坊、右側が念佛院になります。
