2022年10月28日

2022年日帰旅(06/20矢田寺紫陽花)109 矢田寺本堂裏

 本堂の裏手にはアジサイ園というのがあるようです。こちらの方ものぞいて見ることにしました。本堂の左横から裏側にまわることができます。表側に比べて、こちらまでやってくる見物者は少ないようです。
 本堂裏にあったお地蔵さんとアジサイです。お地蔵さんはいくつか並んでいます。いろいろな格好や飾りをつけています。
矢田寺 アジサイ

 本堂の裏側に沿って道があります。ずっとその奥は建物の入り口まで続いています。北僧坊の裏口のようなところになります。アジサイの花も咲いています。
矢田寺 アジサイ

 山の方に向かう道沿いにはアジサイの花がたくさんあります。ここがアジサイ園なのかな。八重咲きのアジサイがありました。といっても、アジサイの花びらのように見えるところは花びらではないので、八重咲きといっていいのでしょうか。
矢田寺 アジサイ

 いろいろな色が混じったアジサイもありました。
矢田寺 アジサイ

 道脇に、ドクダミが密集しているところがありました。これも花をつけています。
矢田寺 ドクダミ

 この一画は、アジサイがまばらにあるように見えます。全体に小さな木が多いようです。
矢田寺 アジサイ

 山の中に入っていく道があります。パンフには霊場巡りというのが書かれています。ここをいくのでしょうか。この先はアジサイがなさそうなので、ここで返すことにします。
矢田寺 山道


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記