2022年10月26日

コロナワクチンを打ってきました

 今日コロナワクチンを打ってきました。近々、忘年会のようなものをするというので、念のための対策です。4回目の接種になります。
 8月の始めに接種してもらえるようになっていました。この頃は第6波のピークだった頃です。申し込んで接種してもらえるまで、1週間程かかります.感染者が少なくなりはじめているからいいかな、次回の波に備えようと延ばしていました。新規感染者数から見ると、感染のリスクは当時の方が大きかったようです。
 新規感染者数の推移を見ると、やや増え始めているかなという兆しはあります。増えていく勢いを見る限りでは、第6波の時ほどの勢いはありません。基本的には、いろいろな規制を解除するようになって人の動きが活発になったからかなと思っています。旅行支援策や海外からの入国制限緩和によるものが多いのかなとみています。海外では、オミクロン株からの新しい変異株が増えてきているともいわれていますが、これの影響が出てくるのはまだまだ先でしょう。
 というようなことを考えてはいます。忘年会というのの対策が必要かなというのが、今日打った大きな理由になります。もしこれがなければもう1月はようすを見たでしょう。それともう一つあるのが、オミクロン株の新型株に対応できるワクチンが接種できるということもあります。
 今日のはBA4/5対応の二種混合ワクチンです。住んでいる町では機会はそれほどないのですが、どのワクチンにするかを選ぶことができます。始まったばかりで知らない人が多いのか、一斉の予約で埋まるという状況ではなかったようです。隣町では、もう少ししてから順次置き換えていくということだそうです。どちらになっているか入って見ないとわからないということなのでしょうか。このあたりの対応も町によって違うようです。
 二種対応型混合ワクチンの臨床試験がきちんとしていないというのは少し気になります。本当に大丈夫かどうかは1月もすればわかるでしょう。どちらかといえば、その方がよかったのかも知れません。今のところは左腕を動かすと痛くて横に60度以上は上がらないという副作用がでている程度です。明日はどうなっているのやら。
posted by ヨッシン at 00:00| 日記