2022年10月18日

2022年日帰旅(06/01高島市杜若)103 旅行村展望台

 山道は舗装路と合流しました。舗装路を少し進んだ所からさら続いているようですが、ここまでにします。舗装路は、スポーツ施設をくるっとまわっています。そこから山側に登ったところに展望台が見えています。山道の延長はここに降りてくるようです。展望台に行ってみました。琵琶湖が見えそうです。
 登り道の沿ってあったのがヒカゲノカズラです。胞子嚢を立ち上げています。
高島市旅行村 ヒカゲノカズラ

 展望台からの景色です。竹生島が見えています。
高島市旅行村 竹生島

 近くの山ではホオノキに花がいっぱいついているのが見えます。
高島市旅行村 ホオノキ

 展望台を降りて、森のふしぎ館という建物の近くまで行きます。ここからは、車を駐めたところまでまっすぐな道がついています。
 道横からも、琵琶湖が見えます。左側の山間の平地に並木道が続いているのが見えます。マキノのメタセコイア並木です。間を通りぬけた時はもっと長かったような気がしていました。
高島市旅行村 メタセコイア並木

 琵琶湖の北岸、つづら尾崎方面です。だいぶ霞んでいます。
高島市旅行村 つづら尾崎

 眼下の琵琶湖西岸に広がる平野です。湖西線が横切っています。湖西線より手前側の田んぼが茶色くなっているのは小麦を植えているためかな。線路の向こうは水が張られています。
 左上の方に見えているのが桃瀬川、この近くから流れている川です。
高島市旅行村 琵琶湖岸

 海津大崎方面です。春先は桜がきれいなところです。
高島市旅行村 海津大崎


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記