タニウツギなのかな。まだつぼみです。その分色が濃いようです。

向こう斜面には大きなホオノキがあります。花がついています。開ききったものは色が茶色いので、開きはじめのものを載せます。

途中に堰堤があって、上流側では水がたまっています。水底を見るとたくさんのイモリがいました。

白い大きな苞葉のあるのはヤマボウシです。

地面を這うように広がっているのはクラマゴケです。敷き詰めたようになっている所もありました。

階段にするためにおいてある木に、サルノコシカケがついていました。これも何種類かあるようです。コフキサルノコシカケに似ています。オオミノコフキタケというのもあるそうです。

ヤマアジサイです。装飾花は一番外側に一列に並んでいます。
