2022年10月14日

2022年日帰旅(06/01高島市杜若)099 平池 池縁

 平池はどちらかというと細長い形をした池です。長い辺に沿って歩いています。途中、いったん池から離れ林の中を通るところもありました。最終的には反対側の端っこまでやってきました。ここは、たくさんの人が来るのか、池縁がしっかりと踏みかたまられているようでした。
 対岸の林の中の木に白いかたまりが見えています。モリアオガエルの卵塊のようです。2つ写っています。
高島市平池 モリアオガエル卵塊

 ここは、対岸のカキツバタまでの距離が近めです。花を大写しで撮影しました。下に垂れている花弁の真ん中に黄色ないし白い筋があるのが特徴です。
高島市平池 カキツバタ

 カキツバタの群落です。ちょっと花がまばらかな。
高島市平池 カキツバタ

 進出してきているレンゲツツジです。花びらに斑点が見られません。
高島市平池 レンゲツツジ

 カキツバタです。花が終わっているのもあるようです。
高島市平池 カキツバタ

 池にイモリがいました。背中を半分水面上にだしています。よっていくと逃げていきました。
高島市平池 イモリ

 最初に見ていたカキツバタの群落です。さらに向こうのサワオグルマやタニウツギも見えています。水面に林のシルエットが映るように撮ってみました。
高島市平池 カキツバタ


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記