2022年10月13日

2022年日帰旅(06/01高島市杜若)098 平池カキツバタ

 平池の岸に近づこうと、林の中の道を進んでいます。林を抜けきる直前に池の向こう岸に、カキツバタの群落が見えてきました。レンゲツツジの花もいっしょに咲いていますが、棲み分けているように見えます。水の深いところがカキツバタで、浅くなってくるとレンゲツツジやシダ類などが多くなっているようです。手前側の岸ではサワオグルマが咲いています。
高島市平池

 別のカキツバタの群落です。池の向こう側で少し遠いのが難点です。
高島市平池 カキツバタ

 カキツバタを大写しにしてみました。
高島市平池 カキツバタ

 レンゲツツジが咲いているところです。このあたりではまだレンゲツツジはそれほど大きくなっていません。池の近くはカキツバタが多いので、水面にはカキツバタだけが映っています。
高島市平池 レンゲツツジ

 向こう岸近くにあるカキツバタの島のはしっこです。
高島市平池 カキツバタ

 サワオグルマです。この付近はぽつんぽつんと咲いています。わりとしっかりした土の上に生えているようです。
高島市平池 サワオグルマ

 池の縁に沿って左回りに歩いています。カキツバタ群落の島です。
高島市平池 カキツバタ

 対岸に細長い葉っぱのある植物の群落があります。カキツバタのように見えますが、ここのものは花もつぼみもありません。背が少し高いようにも見えます。背景の白い花をつけた灌木も何かわかっていません。
高島市平池 池の植物

 レンゲツツジが進出してきているカキツバタの群落です。カキツバタは池の縁にまで追いやられています。
高島市平池 レンゲツツジ


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記