11日には青空の中に真っ直ぐ延びる飛行機雲ができていました。その先頭部分です。拡大するとうっすらと飛行機も写っているのがわかります。

15日です。円弧状の雲ができていました。飛行機雲かなと思ったのですが、飛行機雲のできる高さではこれほど急旋回することはありません。大阪空港を離着陸する飛行機はこのあたりで旋回しますが、飛行機雲を作る高度まで上がっていません。いっしょに写っている巻雲と調和的なようにも見えます。何なのでしょうか。


18日です。太陽柱のようなものが見えていました。いつも見るものと様子が違います。カメラを用意して写したときにはほとんど消えていました。下から上にのびる光芒のようなものだったのでしょうか。

25日です。青空の中に何本もの飛行機雲ができていました。彩雲になっているようにもみえます。できつつあるものをいっしょに写していたら、単独で別の飛行機も入りこんでいました。上の雲の真ん中あたりの黒い点です。この飛行機からは飛行機雲ができていません。大きく写っていることから高度がまだ低かったことがわかります。そのせいでしょうか。それとも双発のプロペラ機だったからなのでしょうか。

29日です。夕陽に照らされた巻積雲や高積雲が幻想的な模様を作っていました。3枚を続けてアップします。



【日記の最新記事】