スマートフォン専用ページを表示
ヨッシンの道草
「
ヨッシンと地学の散歩
」スピンオフ
<<
花火大会1
|
TOP
|
2022年日帰旅(05/25九輪草)072 宍粟市天児屋たたら公園
>>
2022年08月28日
花火大会 2
花火大会の写真の続きです。
土星型の花火です。遅れて輪が広がっています。リング型のものは、最後の方で輪だけになったものです。
上の花火は、高く上がった中では明るく光っています。今までこのようなものは見たことがありません。伊丹に降りる飛行機の経路にあたっているので、時々写り込んできます。
光がくるくる回っているように見えました。これも今年始めてみました。
これも土星型です。本体が大きく環が暗めです。
大きく広がったものです。
一部だけ色が違うのはラッパ型に広がっているからかな。
いくつかの方向に帯状に広がっているものです。
縞模様が動いていました。今年始めてみました。
フィナーレです。もっとたくさん上がっていましたが、かぶってくるのでこれだけで止めました。
3年見ない間に花火もだいぶ進化しているようです。
【日記の最新記事】
ホタルを見に行きました
花便り 6月号
6月になりました
謎の花火
マイナンバーカードもらいました
地震 そして 花火
花便り 5月号
5月になりました
雷
黄砂
posted by ヨッシン at 00:00|
日記
検索ボックス
<<
2023年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/10)
2023年日帰旅(02/08 和泉市寒咲花菜) 006 環境公園菜の花1/2
(06/09)
ホタルを見に行きました
(06/08)
2023年日帰旅(01/20越前水仙) 005 越前岬銭が浜
(06/07)
2023年日帰旅(01/20越前水仙) 004 越前岬梨子ヶ平台地
(06/06)
2023年日帰旅(01/20越前水仙) 003 越前岬梨子ヶ平
タグクラウド
岩石
川
星
海湖
花
カテゴリ
日記
(448)
旅行記
(1901)
星
(267)
雑記
(97)
索引
(84)
過去ログ
2023年06月
(10)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0