2022年08月03日

星の記録 8月3日号 7月中旬

 7月11日号からの続きです。ここには11日の太陽が載せられていません。ここからになります。雨が続いた影響でたくさんは写せていません。月についても、満月過ぎまでみえていないことが多く、写せていません。しばらく太陽中心になります。11日の太陽は、大きな黒点が見られます。7日に見えていたものは別に写っていますから新しく現れたものでしょう。
太陽 11日
 1週間以上開いて20日です。これだけ開くとつながりがわからなくなります。
太陽 20日
 21日です。雲が横切っていますが、それでも昨日みえていた黒点はみえています。
太陽 21日
 この日の日付が変わる頃に火星食があるというので見ようとしたのですが、日没後に雲が広がってきて何もみえませんでした。月がでてきた直後に、一瞬雲の切れ目ができましたがすぐにふさがってしまいました。結局見えたのこれだけです。
月 21日
 22日です。裏側に回りかけている黒点がありますが、新しく一つ出現しています。
太陽 22日
 23日です。西端の黒点は裏側にまわりました。
太陽 23日
 この後、きれいな飛行機雲が出ていたのでできる所を見ていました。真っ直ぐのびています。
飛行機雲 23日
 できてすぐ消滅しているものです。
飛行機雲 23日
posted by ヨッシン at 00:00|