山頂からの景色です。西側の瀬戸内海になります。ビーナスラインが見えていますから日の出前には到着したようです。

しばらくしてからの東の景色です。もう少しで日の出のようです。

山から顔を出した瞬間です。

本州側の景色です。工場のようなものが見えるところが安芸幸崎のようです。昨日行ったところです。

北側に進んでいくと、中部砲台跡と書かれているところにでました。日露戦争の時に、ここの砲台が置かれていたようです。

進んで行くとレンガ造りの倉庫のようなものが並んでいるところにでました。

肝心の砲台跡は写していないようです。どこかわからなかったのでしょうか。台になっているところを上がって進んで行くと高圧線の鉄塔の下に出ます。そこからは下りの山道になります。
途中でホオジロがさえずっているのが聞こえてきました。高いところにいるのでそのような場所を探してみるといました。

坂道を降りていって景色が開けたところから北側の岬が見えてきました。
