7月7日の太陽と月です。太陽から。東側からしっかりとして黒点がやってきています。真ん中付近にもたくさんみえています。
月です。上弦です。月齢は8.4です。
夕方、飛行機雲がたくさん見えていました。これを簡単にUFO(未確認飛行物体)にしてしまう人たちがいます。飛行機や飛行機雲をUFOにしないためにもしっかりと特徴を確認しておきます。
この飛行機を連続して撮影し、並べてみました。飛行機は上下に動かないから、上下に動いたらUFOだと主張する人たちがいます。雲の位置を合わせています。明らかに上下に動いてますよね。飛行機もその形までしっかりと写っています。飛行機雲は動いていません。下に伸びていってるだけです(ほんのわずかですが上に動いています)。
そもそも飛行機雲が上下に伸びているのはどうしてなのかを考えてみればわかりそうなものです。
横に広がった飛行機雲もできていました。
望遠鏡でも写してみました。ちょっとぼやけているようにみえます。星用のピントのままです。飛行機雲が彩雲になっているようにみえます。
飛行機がはっきり写らないのは飛行機雲に隠れているようにもみえます。背景の雲が斜めなのは望遠鏡が傾いているからです。ちなみにこの状態では(他の飛行機でも同じです)赤や緑に点滅する光は見えません。飛行機でも点滅が見えないことはよくあります。