歩き始めて左側、ショップの柵に沿って白い花が咲いているのが見えます。詳しいことはわかりませんが、あまり花(花序)をつけていないオオデマリのようです。

道沿いで咲いていた花です。ワトソニア(ヒオウギスイセン)ににていますが、しっかりとした花序を作っていませんし、おしべめしべの形が違っているようです。

ツツジの花です。キリシマツツジと書かれていました。

右側の斜面いっぱいにシャガの花が咲いています。

斜面を登る道がありました。ここを上がっていくと少し開けたところにでました。常緑樹に小さな花がついています。はっきり開いているといえる花は少しです。カラタネオガタマです。

開いている花です。モクレンを小さくしたような形をしています。

木の枝からイモムシがぶら下がっていました。

再びカラタネオガタマの花です。バナナのような匂いがしていました。
