2022年03月24日

2014年4月11日 丹波市氷上町 01 清住 カタクリ1

 2014年までは毎年4月の始めに丹波市氷上町清住カタクリの里へカタクリの花を見に行っていました。4月のはじめにはかたくりまつりが開かれています。
 それまでは、協力金ということで徴収されていたものが、この年からは入園料に変わっていました。確か前年は、シカによる食害で花がまばらになっていたようです。入園料には近くにある達身寺の参拝券とセットになっているものがありました。こちらを購入しています。
 カタクリの里のカタクリです。山の斜面2ヵ所に密集して咲いています。柵で囲まれたところが主体ですが、それ以外の場所にも見られることがあります。
 写したカタクリの花の写真を載せていきます。密集して咲いているようすです。
氷上町清住 カタクリ

 全体的なようすです。雑木が少なく、日光がよく差し込むところで咲いています。
氷上町清住 カタクリ

 花のアップです。
氷上町清住 カタクリ

 かたまって咲いているようすです。
氷上町清住 カタクリ

 道の反対側で咲いていたものかな。
氷上町清住 カタクリ

 解説なしでいきます。
氷上町清住 カタクリ
氷上町清住 カタクリ
氷上町清住 カタクリ
氷上町清住 カタクリ

 よく咲いていました。

posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記