2022年03月21日

桜が咲いていました

 先週中頃は暖かかったので、さくらの開花が進むかなということでいつもの木を確認しに行きました。だいぶつぼみが膨らんでいましたが、あと一息といったところでした。その後天気がぐずついて気温もちょっと下がってきたようなので、開くのがゆっくりしてきました。
 昨日あたりかなと思っていました。でも、確認するのを忘れていました。今日見に行くと完全に開いた花を確認できました。ほとんど開いているというのもあります。
さくら 花さくら 花
 いつもはこの木だけが、早めに花をつけるのですが、今年は別の木でも花が開いているのを確認できました。開花日でみると、毎年1週間以内で同じくらいの日付になっています。
 ディモルフォセカとしている花もやっと開き始めました。今年は桜と同時でした。花を咲かせるために室内に入れるのが少し遅かったようです。
ディモルフォセカ 花
 一番花としては小さめです。秋口にいったん大きく刈り込むのが少し遅かったようです。 つぼみもいくつか大きくなっています。
ディモルフォセカ つぼみ
posted by ヨッシン at 00:00| 日記