湿原から離れていますから、また違った花が見られます。ミヤマエンレイソウです。エンレイソウは白い花と黒い花があると説明していたような。こちらは白い方です。

チゴユリです。まだつぼみです。

エンレイソウです。こちらは黒い方です。

すぐに川上川を渡ります。川底が広いですね。

木の枝がまたになっている所に枝が集められています。熊がねぐらにしたところだそうです。

黄色い花のスミレがありました。オオバキスミレです。

再び川上川です。周辺の木ではダケカンバくらいしか見てわかるものはありません。

木ではヤマツツジとオオカメノキが咲いていいます。白いのがオオカメノキ、奧でぼやけているのがツツジです。
