ついたところ付近はどちらかというと、高層湿原なのでしょう。遠くでミズバショウの花が咲いているのがみられます。

イワナシの花です。

至近距離で咲いていたミズバショウです。ちょうど見頃かな。

少し降りていくと、水がたまっているところがでてきました。その周囲にミズバショウが多いようです。

ワタスゲの花です。綿のような穂はまだでていません。

ショウジョウバカマの花です。

タテヤマリンドウです。日光がさしてこないと花が開かないという説明がありました。何とか晴れていてくれています。

水のたまっているところのミズバショウです。

水たまりには、カエルの卵もあります。
