2021年10月13日

2014年小笠原諸島 45 06/29 母島航路(復路)

 母島沖港に停泊していたははじま丸の写真を見ると、ホエールライナーと書かれています。4月頃までは、クジラとよく遭遇するのでこのように呼んでいるようです。クジラのことは中心ではありませんでしたが、帰りの船でもデッキにでて海を見ていました。
 飛んでいる鳥ではほとんどがミズナギドリの仲間で、アナドリがこの付近では多いようです。
母島沖 アナドリ

 こちらはカツオドリです。来るときはあまり見ませんでしたが、今日はよく見かけます。飛んでいる時間帯があるのでしょうか。
母島沖 カツオドリ

 これもカツオドリです。海面で休んでいます。
母島沖 カツオドリ

 間近に来たカツオドリです。
母島沖 カツオドリ

 これはオナガミズナギドリかな。他のミズナギドリに比べて尾が長いのが特徴です。カツオドリに比べてくちばしが細く短いことで区別ができます。
母島沖 オナガミズナギドリ

 これはアナドリです。羽根背面の白い筋がはっきりと見えます。
母島沖 アナドリ

 鳥を見ている内に、父島が見えるようになってきました。
母島沖 父島


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記