西入口から坂を登っていくとその先に階段があります。階段を上り詰めたところが大神山神社になります。神社の社殿です。

神社からさらに登っていくとメイン展望台に着きます。そこから見た二見港入口方向の景色です。ものすごい霧が流れてきています。

さらに登ったところに、トーチカがあります。

中を通りぬけていきます。

トーチカの上が山頂展望台になります。ここから見た二見港対岸です。防波堤の先にある岩が二見岩で、その右側が製氷海岸でサンゴが群生しているそうです。霞んでいてよくわかりません。

タチテンノウメの花です。ところどころに名札がつけられているので名前を確認することができます。

これは札がありませんでした。つぼみの着き方からウラジロエノキにしていますが、葉裏が銀白色のはずです。他に該当しそうなものは、パンフにはありません。
