姿見の池です。爆裂火口ですね。ちょっと霧が増えているのかな。

ここから池の反対側に第五展望台があります。いってみました。池から展望台に上がる途中で池と反対側にも池が見えました。池の名前はわかりません。地図にも池は書かれていません。この池も爆裂火口のようです。だいぶ埋まって浅くなっています。手前にも、完全に埋まったとみられる火口があります。向こう側にも窪地のようなものがあるようです。爆裂火口が一直線に並んでいるように見えます。

反対側に見える姿見の池です。池の向こう側についている道は地獄谷に行く道です。

地獄谷に行ってみました。遠くからでは霧の中でしたが、ここからだと噴気があがっているようすが間近に見られます。

噴気孔の1つです。孔の周りに硫黄が積み上がっています。

山頂方向です。見えているのは近くの斜面が膨らんでいるところです。

姿見の池です。塔のようなものは鐘が下がっていました。パンフにある愛の鐘かな。その左側少し向こう側に第五展望台があります。
