2021年06月20日

2014年北海道 20 8/21 知床五湖遊歩道二湖

 小さな峠をこえると再び湖岸にでました。二湖と書かれた看板と同時に写していますから、ここは二湖であるのは間違いないでしょう。背後に見える山の裾野の向きも二湖に到着した位置から考えると一致します。羅臼岳の南斜面でしょう。
知床五湖 二湖

 ここにもカモのような鳥がいます。オシドリでもカイツブリでもありません。合致する鳥の種類を見つけることはできませんでした。橙色のくちばしで、目の後ろにたてに白い筋が入っています。カイツブリのこどもなのかも..。
知床五湖 二湖 カイツブリ?

 オシドリもいました。
知床五湖 二湖 オシドリ

 山の形がはっきり見えるようになってきました。かなり高いところまで雲があがっています。もう少しあがれば羅臼岳がはっきりしそうです。
知床五湖 二湖 羅臼岳

 北東側です。この方向にあるのは硫黄山です。南にあるピークから伸びる西尾根上の岩場が見えています。
知床五湖 二湖 硫黄山

 またしばらく林の中に入りました。地面にいたカミキリムシのような虫です。
知床五湖 二湖 カミキリムシ?

 岩の間から、二湖が見えます。だいぶ岩が多くなっています。水面はアシやヒツジグサで覆われています。
知床五湖 二湖


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記