カードの有効期限が切れるのもありました。かんぽの宿もついに3年利用していないことになりました。ネットで確認すると来月までになっているようですが、それまでに旅行には行けそうにありません。休暇村のポイントも8月末までです。これも使えるのかどうか。かなり厳しそうです。
ポンタカードもいつの間にかポイントがなくなっていました。一番よく使っていたのは、が村輪スタンドでした。車に乗って旅行というのもなくなりましたから、ガソリンの減りも少なくなっています。
コーヒー1杯無料券も、携帯電話でやろうとしたけれども、登録に30桁くらいの暗証コード入力しないといけないということでめげてしまいました。結局これも有効期限切れで使えなくなってしまいました。
インターネットのメールソフトを更新したら、いきなり最接続設定をしてくださいとでました。設定はできているはずなのにと思いながらも、メールアドレスを入力してみたら何とか接続はできたものの、過去の通信記録とかアドレス帳とか全部消えてしまっていました。
ネットで調べてみたらプロファイルデータがあるはずだから、データの保管されているところのファイルを古いプロファイルと置き換えればいいということが書かれていました。フォルダの指定場所を調べてみると、プロファイルがまとめられたものしかでてきません。ソフトの設定から開くとファイルの一覧が見られます。こちらの方から操作して書き換えると、古い通信記録を復元することができました。ファイルの場所をよく見直してみるとファイルまでのパスが少し違っていました。
アドレス帳は元に戻っていません。記録が残っていますからここからチェックすることはできます。しばらくこのままにしておきます。メッセージのフィルターも全体からメールアカウント毎に変わっています。これもコピーの方法がわかったので、移動させて完了です。
肝心な本体の方ですが、スケジュール帳がついたりとか変わっています。いろいろなソフトで勝手についてくるのでうんざりしています。どんなソフトでも、いらない機能の方が多くなってきているような気がします。もっとシンプルにならないものでしょうか。ウィンドウズ付属のアプリはいらないものばかりです。削除したいのにできません。
最近の花関係です。
ありが出没しています。去年あたりからよく見かけるようになります。最近は室内で見ます。取り込んでいる鉢のどれかに着いているようです。今日見たところ、幼虫のようなものを運んでいる物がいました。巣の引っ越しがあったようです。引っ越し先の鉢はわかりましたが、今のところそのままです。

鉢のいくつかに苔が生えています。その中に胞子嚢を延ばしているものがでてきました。種類を調べるための特徴ができました。でも何なのかわかりません。


3月まで何とか持ちこたえていた鉢苗が、ダメになったものがいくつかあります。コバノランタナとカリブラコアです。カリブラコアは残っているように見えるところもありますが、色が変わっていないだけかも。コバノランタナは黄色のものは枯れたと思っていたのに復活しました。アップルミントも復活したようです。
ダメになったものは、ビニールハウスの中でコケがびっしり生えているものが多いようです。ちょっと乾くと水をはじいてしまって、しみこまなくなっています。ビニールハウスも中の温度が40℃近くなっていたのでいきなり外したので温度差が大きくなったのかも。
咲いている花です。キンギョソウとネメシアです。キンギョソウは黄色のものばかりになっています。



【日記の最新記事】