2021年03月30日

紅葉の東海三山 50 2019/11/28 新城市鳳来寺 駐車場へ帰り

 旧本堂から引き返していきます。本堂前から来た道を戻ります。途中二手に分かれています。一つは宿坊、もう一つは東照宮に行きます。宿坊の先で合流します。どちらでも戻れます。迷っていたツアー仲間から、どちらか聞かれました。来たのは左の東照宮からの道で、まっすぐ行っても帰れますと答えました。東照宮の方にあがっていきました。宿坊の方は見ていませんから、右から戻ることにします。
 見えてきた宿坊です。この周りにはモミジの木がたくさんあります。
新城市鳳来寺宿坊 もみじ

 道脇にあったアラカシの木です。ドングリがいっぱいついています。
新城市鳳来寺宿坊 あらかし

 あっさりと、宿坊は通過します。その先の上側に東照宮から駐車場に続く道が見えています。
 上の道に上がった手前のモミジです。
新城市鳳来寺宿坊 もみじ

 進行方向側です。建物は宿坊の一部です。このあたりは落ちた葉っぱが道路にいっぱい積もって、敷き詰められたようになっています。
新城市鳳来寺宿坊 もみじ

 写真を撮っていたら、先ほどの人たちがやってきました。時間的にもだいたいいっしょだったようです。
 道脇にある岩も何なのか気になりますが、無理に確認しないことにします。
新城市鳳来寺裏参道 岩石

 少し進んだ所のモミジです。
新城市鳳来寺裏参道 もみじ

 駐車場まで戻ってきました。入口のモミジです。後ろ側に大きな崖があります、岩石まではよくわかりません。
新城市鳳来寺駐車場 もみじ

続く


posted by ヨッシン at 00:00| 旅行記