2021年02月01日

2月になりました

 相変わらず世の中はコロナ騒ぎ一辺倒です。いつになったら収束してくれるのやら。緊急事態宣言が先月初めにだされました。政府の対策がしっかりしていればそこまで感染が広がることはなく、必要は生じなかったとは感じています。だすのなら、勝負のン週間といってたあたりだったでしょう。だいぶ遅かったようです。
 それにしても年末からの感染者数急増は何だったのでしょう。年が明け緊急事態宣言がだされる頃にはだいぶ減り始めていました。一時的に上昇したように見えます。いわゆる若者層での増加・減少が主体なので、年末クリスマスで騒いだためというのが一般的な説明のようです。民間のPCR検査がふえたことが原因という説もあります。
 最近になって更に新規感染者数が減ってきています。緊急事態宣言の影響がでてきたように見えます。といってもまだ12月中旬頃の状態ですし、昨日一昨日は土日で感染判明者数の少ない日です。基本的には勝負の何たらといっていたときとおなじレベルでしょう。あのバカ高かった頃に比べると少ないように感じますが、そう感じるのは異常と思った方がいいでしょう。前回緊急事態宣言がだされていた第1波のピークよりははるかにたくさんの新規感染者がでています。
 重症者数はまだまだ高止まりしています。このようなことを総合してみると緊急事態宣言は7日には解除できないでしょう。延長する方向で検討に入っているようです。もっと早く発表していてもよかったようです。入る時は準備の都合があるとかでもたもたしていました。経済に影響があるとか何とかでさっさと解除といわなくなっただけましになったのかなという気がします。前回は、各知事が独自に規制を解除しています。それからすると宣言を長めにだしておいて規制解除を知事に任せるとのが一番かなとは思います。
 逆に考えてみると。緊急事態宣言をなかなかださなかったのは、規制をかけさせなかったということにもなりそうです。東京都が踏み御田営業時間短縮をしなかったことが悪いというようなことをいっていたような気がします。
 GOTOを一時停止したのは当然でしょう。宣言延長で停止期間を延長するのかな。補正予算の内訳には、GOTOの予算が大量に入っています。再開できる見通しが立っていない状況の中で、次の本予算が決まるまでの間にこれほど使うのかは疑問です。予算消化のために再開を早めるというようなことはして欲しくはありません。GOTO導入時を間違えたということを理解していてくれればいいのですが..。
 補正予算といえば、この事態の時に無理にやらなくてもという事業費が大量に入っているようです。元々は本予算で足りなかった分を補うのが普通のはずです。これ程の新規事業始めないのが常識です。コロナ対策で高額の支出をしたことで金銭感覚が麻痺しているではと疑いたくなります。見知った企業から助けてとか早くとか泣き付かれて見得を切ったように思えます。企業からの献金受領問題も発生しています。こういったところに今の政治の本質がありそうな気がします。
 地方に旅行していると、そこの名士といわれる人たちが崇められています。国からお金をもらって何かの事業に成功した人たちやあるいはその手配をした代議士が多いようです。結局は国のお金を地方に分け与えて、潤わせただけです。利益を得ているのは一部の人たちだけのような気がします。鳴かず飛ばずだった地域の方がたくさんあります。
 地方から見れば代議士の能力は、国からのお金をどれだけ回してくる、悪いいい方でいえばぶんどってくるかで決まっているような気がします。これは地方でなくても何かの団体でも同じです。GOTOで恩恵を受けたのは一部の旅行会社、宿泊施設のみです。高額食材を生産している業者が潤ったという話も聞きます。交通関係では払戻金の補助も受けていません。この落差は何なのでしょう。
 コロナ問題が大きくなって、いままでは何も考えずにお金を分配すればよかったものが、状況を判断しどう使えば効果的なのかと考える力を養ってこなかったために、対応することができないというのが実状ではないでしょうか。
 更に問題なのは、都合のよいように予算をばらまく、言い換えれば政策を実行するのに、話し合いでという方法はあるものの、ある程度は力で押さえつける必要があります。いうことを聞かない者に対しては、人事権を振りかざしたり、法律をつくって罰則を加えたりするという発想しかでてこないのでしょう。学術会議会員の任命や、コロナ対策の指示に従わない医療機関や人への罰則規定がその例です。これはパワハラ以外の何物でもないでしょう。周囲の自分に従わない人を力で押さえつけるという構図は暴力団と全く同じです。権力や法律を隠れ蓑に使っているかどうかの違いだけです。政治家に対して持つイメージが少しでも変わってくれないかと思うのですが、無理でしょう。
posted by ヨッシン at 00:00| 日記