このあたりの、沼の水の色は、レストランがあった付近よりも色が濃いように見えます。水質の違いなのか、水深の関係なのか、それとも光の当たり具合なのか、どうなんでしょう。難点は、木が多く沼がよく見えないことです。

比較的よく見えるところから見た毘沙門沼です。向こう側は磐梯山のある方角になります。

ここから見えている向こうの方が毘沙門沼の一番奥になります。

一番、奥まで行ったところからみた毘沙門沼です。この先、道は沼から離れて山の中に入っていきます。こしばらく林の中を歩いている内に時間切れとなりそうです。先に進まず、引き返すことにしました。

戻る途中です。ここからみた色が一番青かったようです。

戻る途中の毘沙門沼です。

レストラン横まで戻ってきました。ここからはかなり色づいた木が見えます。

ボート乗り場をまわって駐車場に戻ることにしました。そこから見えた毘沙門沼です。

続く........