線路沿いにヒガンバナが咲いているところでの1枚です。

いつの間にか、平戸大橋を渡るところまで来ていました。前に来たときは有料でした。無料になった直後のようです。橋の上から見た平戸瀬戸(南側)です。

平戸島側の海岸です。だいぶ潮が引いているのがわかります。上は公園になっているようです。

平戸の町に入っていきます。ここにめがね橋があったのを思い出しました。隣の橋を渡るときには車窓側に見えていました。幸橋です。

右折して川沿いに海の方に向かいます。交流広場の駐車場にバスが入っていきます。ここからは、丘の上に教会があるのが見えます。

交流広場でバスを降りて、ここから町中を歩いて行くことになります。海を隔てた対岸の丘の上に平戸城が見えていました。こちらの方に行きたいといっている人がいました。

天守の拡大です。人がいるのが写っています。

続く...............