
だいぶ奥に入ってから横側の海食洞が何とか写せるようになってきました。逆に近すぎて、写すのに苦労します。

どんどん奥に入っていきます。この調子だと海食洞の一つに入って行きそうです。と思っていたら、船内放送で入ってくと告げられました。入口の天井はすぐそこに迫っています。

洞窟に入って、天井を見上げたところです。六角形の模様がよく見えます。白くなっているところは地下水のしみ出しによるものでしょうか。

洞窟側面の海面近くです。下の色が変わっているところは海の生物がこびり付いています。

ある程度はいったところで、船はバックして出て行きます。船室にいる人達は洞窟に入っていたというのがわかったのでしょうか。洞窟からでてから再び入口の上側を見上げてみたところです。

さらに奥に続く入り江です。船はこちら側には入って行きましたがすぐにバックで戻りました。2つほど海食洞が並んでいました。

スマホで写している人は手を高く上げていますから、どうしても写ってきます。
先ほど入った洞窟と左側に並んでいる洞窟です。入り江からでてきてから写したものです。

船は、バックから向きを変え更に東に進んでいきます。船内放送で、向こう側が見えるといっていました。どこのことか、どの洞窟の奧にあるのかわからないので、すぐにはみつけられませんでした。一番左側の洞窟でした。向こう側か見えたのもそれほど長い時間ではありませんでした。

続く...............