2020年07月06日

「東北北回り」が完結しました

 昨年8月末にいった秋田から青森岩手をまわって仙台から帰ってきた旅行記「東北北回り」が完結しました。全85回で、今まで最高だった徳之島・沖永良部島の旅行記の84回を上回りました。使用した写真の枚数も715枚でこれも最高になっています。行き帰りのフェリーでの記事数がたくさん入っています。全部で14回あります。これで結構回数を稼いでいます。
 掲載開始から終了まで3ヶ月ちょっとかかっています。回数からするとこんなものでしょう。現時点で10ヶ月遅れというのいつものペースです。

 最近は、コロナ感染拡大の影響で旅行にでられていません。初期に予約していたものが中止になったり、参加者が集まらずに催行中止になったりというのがありました。府県をまたいだ移動の自粛になってからは完全に旅行はストップです。先月19日に府県をまたいだいどうの自粛が解除されました。
 もう少しようすを見てからと考えていたら、東京で連日100人越えの新規感染者が出ています。若者ばかりとか、でそうな所を集中的に調べたからそれほど心配ないといわれています。といっても人数は人数です。医療機関の空き別途がいくら空いているといってもこれから増えてくればどうなるかわかりません。若者から親への濃厚接触での伝染が一気に起これば、重症者が増えてくることだって考えられます。首都圏から地方に持ち込まれるのがどれくらい起こるのかも予想がつきません。まだまだ旅行開始の様子見は続きそうです。
 そのうち旅行記のストックがなくなるかも。旅行記に載せる前に、旅行先でのようすをあらかじめまとめた文章を作っています。投稿時に再チェックして、投稿という手順になっています。そのまとめの文章が、これだけ自粛期間中に完成できているはずなのに、まだ最後に旅行したときの分に手をつけられていません。もう忘れているのではという状態に近くなっています。早く書き上げたいものです。ということは、まだまだ、ストックは大丈夫なようです。
 


 いつものように東北北回りの記事とリンク先の一覧です。
投稿日 回 旅行日 タイトル
03-3001   計画と準備
03-3102 8/26 出発
04-0303 8/26 日本海 敦賀湾から若狭湾
04-0404 8/26 日本海 福井沖から金沢沖
04-0505 8/26 日本海 能登半島沖
04-0606 8/26 日本海 七ツ島
04-0707 8/26 日本海 輪島沖から禄剛崎へ
04-0808 8/26 日本海 禄剛崎沖から新潟沖へ
04-0909 8/26 日本海 新潟
04-1010 8/27 日本海 秋田沖
04-1111 8/27 秋田港
04-1312 8/27 潟上市天王グリーンランド
04-1413 8/27 潟上市天王グリーンランド スサノオの村
04-1514 8/27 男鹿駅
04-1615 8/27 男鹿市寒風山展望台
04-1716 8/27 男鹿市寒風山 鬼の隠れ里
04-1817 8/27 男鹿半島鵜ノ崎
04-1918 8/27 男鹿半島金崎
04-2019 8/27 男鹿半島山崎 グリーンタフ
04-2120 8/27 男鹿半島潮瀬崎 ゴジラ岩
04-2221 8/27 男鹿半島潮瀬崎 ゴジラのしっぽ岩
04-2322 8/27 男鹿半島 五社堂
04-2423 8/27 男鹿半島西海岸を北上
04-2524 8/27 男鹿半島戸賀湾
04-2625 8/27 男鹿半島 八望台
04-2726 8/27 三種町から八峰町
04-2827 8/27 八峰町岩館
04-2928 8/27 深浦町 十二湖へ
04-3029 8/27 深浦町十二湖 青池
05-0230 8/27 深浦町十二湖 沸壺の池、落口の池
05-0331 8/27 深浦町十二湖 中の池、がま池
05-0432 8/27 深浦町 十二湖から椿山へ
05-0533 8/27 深浦町椿山 星
05-0634 8/28 深浦町椿山
05-0735 8/28 深浦町椿山南側海岸
05-0836 8/28 深浦町椿山北側
05-0937 8/28 深浦町 再び椿山施設群
05-1038 8/28 深浦町 日本キャニオン
05-1139 8/28 深浦町行合崎
05-1240 8/28 深浦町鳥居崎と千畳敷
05-1341 8/28 つがる市 亀ヶ岡遺跡
05-1442 8/28 青森市三内丸山遺跡竪穴式住居
05-1643 8/28 青森市三内丸山遺跡 いろいろな展示施設
05-1744 8/28 青森市三内丸山遺跡大型建物
05-1845 8/28 青森市三内丸山遺跡展示施設
05-1946 8/29 青森市寒水沢
05-2047 8/29 青森市八甲田山雪中行軍碑
05-2148 8/29 青森市八甲田山田代平竜神沼
05-2249 8/29 青森市八甲田山 田代平湿原 1/2
05-2350 8/29 青森市八甲田山 田代平湿原 2/2
05-2651 8/29 八甲田山 睡蓮沼・地獄沼
05-2752 8/29 八甲田山から十和田湖へ
05-2853 8/29 十和田湖滝ノ沢峠から銀山
05-2954 8/29 十和田湖 大川岱・発荷峠
05-3055 8/29 鹿角市尾去沢鉱山へ
05-3156 8/29 鹿角市 尾去沢鉱山 1/3
06-0257 8/29 鹿角市 尾去沢鉱山 2/3
06-0358 8/29 鹿角市 尾去沢鉱山 3/3
06-0459 8/29 尾去沢鉱山から普代村黒崎へ
06-0660 8/30 普代村 黒崎灯台
06-0761 8/30 普代村黒崎アンモ浦展望所
06-0862 8/30 普代村 黒崎展望所
06-0963 8/30 普代村 鵜鳥神社へ
06-1064 8/30 普代村鵜鳥神社参道
06-1165 8/30 普代村鵜鳥神社奥宮
06-1266 8/30 野田村マリンローズパーク1/2
06-1367 8/30 野田村マリンローズパーク2/2
06-1468 8/30 野田村から田野畑村へ
06-1669 8/30 田野畑村ハイペ海岸
06-1770 8/30 田野畑村鵜の巣断崖
06-1871 8/30 宮古市真崎海岸から三王園地
06-1972 8/30 宮古市三王園地 浪打崎
06-2073 8/30 宮古市田老湾
06-2274 8/30 大船渡市碁石浜
06-2375 8/30 大船渡市碁石海岸
06-2476 8/30 大船渡市碁石岬
06-2577 8/31 気仙沼大島 潮さいの小径
06-2678 8/31 気仙沼大島 口笛の小径
06-2779 8/31 気仙沼大島竜舞崎
06-2880 8/31 気仙沼市岩井崎
06-2981 8/31 仙台港から相馬市沖
06-3082 8/31 南相馬市沖から日立市沖
07-0383 9/01 東海沖
07-0484 9/01 伊勢湾から帰阪
07-0585   感想・その他いろいろ

posted by ヨッシン at 23:59| 索引