福島第一原子力発電の沖合だと記録されていた時間のものです。ほとんど何が写っているわかりません。

何回かデッキと行き来している間に、だいぶ太陽が傾いてきました。海面もだいぶないできています。GPSロガーによる場所は楢葉町沖ということになっています。

船内でコンサートのイベントがありました。3人でジャズの演奏でした。リーダーの人が、ピアノに集中しすぎで、顔をこちらに向けなかったのは気になりました。
終わってから再びデッキに上がってみました。太陽はだいぶ低くなってきています。海面に尾を引くように反射しています。

しばらくみていました。雲の中に入っていきます。この頃には福島県沖から茨城県沖に入っていたようです。

空に浮かんだ筋雲が筆でなぞったようできれいでした。

太陽は雲の中に入ったようです。下には雲の切れ目がありますから、そこからふたたび太陽が出てくるでしょう。それを待ちます。更に下の雲に入道雲のようなものがあり、その上に、太陽の光が当たって、もこもこっとした線を引いています。

雲のすき間から太陽が出てきたようです。薄雲がかかっているのか、輪郭ははっきりしません。入道雲へ光があたったところは不思議な模様に変わっています。

すき間の光もだんだん暗くなってきています。太陽は雲の中に入ったようです。でも、丸く写っているのはどうしてか気になります。

続く.