2020年05月28日

東北北回り 53 8/29 十和田湖滝ノ沢峠から銀山

 温川温泉を過ぎると完全な山道になります。道幅はありますから、それほど神経を使わずに上っていくことができます。滝ノ沢峠についたところで道は2手に分かれます。右がカルデラ壁を下りて行く道、左が外輪山を右回りに少しまわった後、山をくっだり奥入瀬川にでる道です。左側の道の左手に駐車場が、右側の道を少し降りた右手に展望台が見えます。左側の駐車場に車を入れて、展望台に行くことにします。
 展望台は十和田湖の方をむいています。湖が見えるかと期待したのですが、柵が設けられていて、立入禁止になっていました。
十和田湖滝ノ沢峠 展望台

 何とか十和田湖が見られる場所がないか探してやっと見つけた場所から見た十和田湖です。御倉半島と御倉山が見えています。
十和田湖滝ノ沢峠 から十和田湖湖岸

 展望台入り口横にある大きな木です。ブナの木のようです。
十和田湖滝ノ沢峠 ブナ

 先の道の分岐点横にある木です。カツラの木のように見えます。
十和田湖滝ノ沢峠 カツラ

 十和田湖がよく見えないので、ここはあきらめて湖の方に下りて行くことにします。途中の道脇では、水が滝のようになって落ちているところがいくつかありました。
十和田湖滝ノ沢峠下 沢

 カルデラ壁を降りきって、十和田湖と同じ高さの所まできました。湖に沿って右回りに周回しますが、林の中を走り続けています。ちらちらっと湖のようなものが見えるのはわかるのですがはっきりと見えるところはありません。
 建物のある所を過ぎて少し行ったところで、左側に遊歩道が見えてきました。路肩が広くなっているので、ここに車を入れて少し歩いてみることにしました。
 この道沿いも、林の中のようです。開けた場所はなさそうです。
十和田湖銀山 遊歩道

 湖も木の間からのぞき見するようにしか見ることができません。
十和田湖銀山 遊歩道から十和田湖

 湖岸が何とか見えた場所です。岩が露出しているようです。遠くなので何なのかは不明です。
十和田湖銀山 遊歩道から十和田湖岸

 この道を進んでも湖は見えそうにないので、いくのはあきらめます。
続く...............


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記