2020年03月24日

八方お花畑 42 08/01 小谷村 栂池自然園 ミズバショウ湿原

 風穴からゆっくり戻って、出口近くまできました。山を下りるのにはまだ時間があります。入口近くにあるミズバショウ湿原の反対側をまだ見ていないので、そちらを見てから下りることにします。こちらに行くといって、行きかけるとみんなついてきました。
 この付近で見たものです。オオカサスゲです。花をつけていました。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 オオカサスゲ

 池塘の周りにヒオウギアヤメが群生して咲いています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 ヒオウギアヤメ

 ミネカエデです。実がだいぶ大きくなっています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 ミネカエデ

 湿原のようすです。白馬の高いところは雲におおわれています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原

 湿原の中を川が流れています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原の川

 オタカラコウは少し乾いたような所で咲いています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 オタカラコウ

 川の中に魚がいます。パンフレットにはイワナがいると書かれています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 イワナ

 ミヤマキンポウゲです。水辺に咲いていました。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 ミヤマキンポウゲ

 トリアシショウマは、ところどころでかたまって咲いています。
小谷村栂池ミズバショウ湿原 トリアシショウマ

 再び同じ川を渡りました。堰をつくって魚がどこかに行かないようにしているように見えます。
小谷村栂池ミズバショウ湿原の川

 一周が終わったので、自然園をでることにしました。自然園の入口です。ビジターセンターを併設しています。あまりあちこち行くといいすぎたので、中を見学するとは言いづらくそのまま素通りしています。
小谷村栂池自然園入口

続く.


posted by ヨッシン at 23:59| 旅行記